NACS FUKUOKA
2014年オープンのナックス2号店。
ナックス福岡店の最新情報をお届けします。

2020. 12. 14 Category : TOPICS Author : NACS福岡
みなさまこんばんは 
福岡ブログ、本日はアベがおおくりいたします!!
しかし本日は福岡はさむかったですね 
寒かったですが、12月と考えると普通なのかなと納得
今日の晩御飯は鍋にルービーが最高ですね
さて、今日は告知です!
急ですがウインターセールを開催致します!!!!

12月14日(月)から12月26日(土)までの期間中、名古屋店・福岡店にて『WINTER SALE 2020』を行います。
期間中にご成約のお客様には人気のオプションをもれなく1点プレゼントさせていただきます。
① VIPER キーレス連動セキュリティー

② セラシャイン ボディーコーティング

③ 前後ドライブレコーダー

④ 中古車保証
※条件によっては加入できない場合がございます。
2020年を締めくくる最後のSALEとなりますので、是非この機会にご検討よろしくお願いいたします!!!!
そして先日納車致しましたK様のお車をご紹介します

H30年式ハイエース 標準ボディ 2.0ガソリン
渋いワークスタイルです!

インナーブラックLEDヘッドライト
バットスタイルボンネット
TRDフロントリップスポイラー

車高はノーマル車高
純正鉄チンを使用し、ナットをメッキに変更
ムーンアイズトリムリングで
渋さはGOOD

リアメッキ部分のブラックアウト



K様はお仕事で使用されますので
床張り
NACS4枚式ベットキットはモケット表皮に変更致しました!
K様この度は3台目のご購入、誠にありがとうございます 
末永くよろしくお願い致します 
それでは今日はこのへんで
2020. 11. 21 Category : TOPICS Author : NACS福岡
みなさんお久しぶりです。谷口です。
数カ月ブログを更新してなかったですが、今週からまた
土曜日に更新させて頂きますのでよかったら見て下さい~♪
来週はなにかブログ用でネタを撮っておきます
笑
今日から3連休の方も多いと思いますが、しっかりコロナ対策をして
楽しい休日をお過ごしください~(*^^*)☆彡
では、また来週~ 
2020. 11. 18 Category : TOPICS Author : NACS福岡
みなさまこんばんは 
本日の福岡ブログはアベがおおくりいたします!
今日はビックリするくらい暑かったですね
もう年末というのに半袖ですごせましたね
この前は寒かったのに。。。。
こんなに寒暖差があると体調を崩しやすいので
みなさまお気をつけてください
さて本日はこちらのお車をご紹介します 

4型標準ボディ ライトイエロー 2.0ガソリン!
アゲカスタムです 

こちらはお客様からご依頼があり、ベースの中古車からお探しして
ノーマルベースからカスタム致しました!

Tスタイルチョイ上げシャックルにてリフトアップ

415コブラバットラッカー16インチホイール&マッドスタータイヤ!


エンブレム、ルーフはバンパーに合わせてブラック塗装


セカンドシートはお子様もいらっしゃるのでスーパーGLシートに交換

NACS4枚式ベットキット
T様この度は私共に製作をご依頼頂き誠にありがとうございました 
少しづつ理想のスタイルにしていきましょう 
それでは今日はこのへんで
2020. 11. 14 Category : TOPICS,作業日記 Author : NACS福岡
いつもご贔屓にして頂いております福岡市のL社様。
スーパーロングキャンピング
↓
ワイドボディ ベッドキット
と当社で製作させて頂いており、今回3台目!
今回は標準ボディ スーパーGLのリフトアップ仕様でご注文頂きました。

先月末に入庫時のノーマル状態。

ハイエースも3台目ですので、こだわって製作しております。
リフトアップはシャックルでのアゲではなく、リーフにてリフトアップ。
それに伴って、純正ショックも延長ブラケットを装着しています。

今回、使用したのはワンボックスネットワークの「タイプ2」リーフ。
本来はTYPE-2は、ワイドボディミドルルーフやスーパーロングボディで、内装架装車輌、キャンピングカー、介護車輌、ビジネス用車輌など、ノーマルと比べ荷室が重い車輌に適合したリーフスプリングです。TYPE-1よりバン(貨物)純正リーフ寄りにバネレートを計算して耐荷重135kgアップをして開発されています。
この特性により、標準ナローボディに取付すると約3インチリフトアップします。
価格は張りますが、シャックルよりもしっかりとリーフが効いて、乗り心地もGOODです。シャックルでのアゲだと装着不可のリアスタビライザーも装着可能。
完成が楽しみです。
また完成はご案内させて頂きます。
お楽しみに!!
2020. 11. 09 Category : TOPICS,作業日記 Author : NACS福岡
みなさんこんにちは!
サービスブログの時間です。
もうだいぶ寒くなってきましたね。
福岡はまだまだ雪が降ったりすることはありませんが、
天気予報ではどこか東北地方の方では初雪が記録されたと言っていました。
そろそろスタッドレスタイヤの準備もしておきましょうね!
本題です。
今日は玄武さんから出ているレゾネーターキャンセラーをご紹介いたします。
ハイエース乗りの方でローダウンされている方必見です。
皆さん、運転席のタイヤハウスの中をまじまじと見たことありますか?
そこにあるのがレゾネーターです。エアフィルターとエンジンの間にあるパーツです。
ローダウンして、ホイールを変えている方は特にですが、知らぬ間にホイールが当たって、
削れてしまっている事があります。


それがずっと当たっているとそこに穴が開いてしまい、
エンジンに砂や異物が入り込み、エンジンに致命傷を与えてしまう可能性があります。
そうならない為にもチェックして当たっているようなら

『これ!』レゾネーターキャンセラーです。

レゾネーターを外してこの部分に取り付けるだけです。


これだけ広がればホイールやタイヤが当たる事を防げます。
さらに吸気音も少し変わります!
エンジン、ホイール、タイヤを守る為にも早めに対策しておきましょう!
このレゾネーターキャンセラーはTRH200系・KDH200系・GDH200系の三種類で分かれていますので、
ご注文される際は車検証をお手元にご相談下さい。
今日はここまで!
サービスブログ担当 大河内
« 前へ | 次へ »