みなさんこんにちは!
今日は雨降ったり、止んだりでとてもジメジメしていてちょっと過ごしにくいですね。
汗臭い今日この頃です。。。

それでは本題ですが、
今日は展示車作成、撮影風景をご紹介!
まずは、

この純正ハンドルを社外へ交換します。
まずは基本的にはバッテリーのマイナス端子を外します。
エアバックを外すので、暴発防止ですね。

そしてハンドル横のカバーを外して(左右)

中のネジを回します。
すると

エアバックが外れます。配線はまだつながってるので配線も外すと

取れちゃいます。

そして真ん中のナットをクロスレンチで緩めて、
ハンドルを揺すれば
外れます。


左が純正、右が社外ですね。
ハンドル裏のカバーやステアリングスイッチを移設すれば、

取り付け準備完成です。
それを外した順番に戻していきます。

その際センター位置をずらさないようにしましょう。

エアバックも取り付けたら完成です。

ざっと説明しましたが、実際取り付けする場合は、
そのハンドルの説明書をよく読んで取り付けてくださいね!

続いて、オーバーフェンダーも取り付けしました。
位置をしっかり決めて

貼っていきます。
そんなこんなで作業した車を

撮影してもらいました!

この車もハイスタの雑誌に掲載される予定です。この車は内装に力を入れていますので乞うご期待です!
ぜひ店頭でも見て下さいね!
それでは今日はここまで!
サービスブログ担当 大河内
![ハイエースカスタムショップ | NACS [ナックス]](/images/nacs-logo.png)
