NACS HOME »

NACS FUKUOKA

2014年オープンのナックス2号店。 ナックス福岡店の最新情報をお届けします。

NACS 福岡店(アップル古賀インター店)

稲永ブログ

2017. 03. 09 Category : TOPICS Author : NACS福岡


みなさま、こんにちは!

木曜日のブログのお時間です。

1週間早いですね。

ただいま、古賀店は納車、作業ラッシュで活気があり時間、日にちが経つのがとても早く感じております。

昨日は、季節はずれの雪が降り、また冬に戻ってしまいました。まだまだ気も抜けないですね。

体調管理も気をつけましょう。

 

 

今日は、ハイエースも撮影のお手伝いに行ってまいりました。

場所は、レベルファイブスタジアムです。

昨日に比べたら少し暖かく天気も良くて、撮影日和でした。

 

まず1台目は、NACSオリジナル内装キット「CONFORT PACKAGE」の新バージョンが完成したのでそちらを撮影していただきました。

image1

撮影も、光の当たり具合、風景の映りこみ、などなど細かく気に掛けてあり、1枚目を撮影するまでにもかなりの時間を掛けてありました。

image3

内装にも変な写りこみが無いようにカーテンなどでシャットダウンします。

image2

場所も雰囲気のある場所を探します。

カメラマンさんも撮り慣れた場所みたいなので場所決めはスムーズでした。

宇宙的空間です。

image6

稲永は車の微調整、内装のアレンジなどのアシスタントと活躍してきました。

たぶん活躍出来たと思います!

撮影の風景を見てると良く見えるように細部にもこだわってあり、さすがプロのお仕事だと感じました。

写真好きの稲永ですが、写真はもっぱらiphoneなので、微調整できるカメラには敵いませんでした。

プロはさすがです。

 

image4

今回のコンフォートパッケージの内装色はホワイトです。

前回、前々回はブラック内装でしたが、今回の思い切ったホワイト内装も違った豪華さで、映えてて、女性が運転しても似合いそうですね。

前回のコンフォートパッケージよりパワーアップしてます。

照明やベット部のリクライニングなど見所満載です。

中の写真はこれだけですがNACS福岡に展示中です。

NACSオリジナルなので、他では買えません!

ぜひ見に来てください。

 

もう1台撮影しましたが、撮影終わった車を引き上げて帰りました。

image7

こちらはGT号です。

こちらもいろいろ撮って頂いたと思います。

2台とも雑誌に登場すると思いますので、お楽しみ!

 

今回は撮影の風景を紹介させていただきました。

NACS福岡のは、たくさんの展示車をご用意していますのでお気に入りの1台を見つけに来て下さい。

週末のご来店お待ちしております。

 

それではこの辺りで失礼します。

 

稲永

 

 

 

目指せ世界一!!

2017. 03. 08 Category : 納車情報 Author : NACS福岡


こんにちは~

NACS福岡ブログ、水曜担当中元です。

 

昨日から始まりましたね~

 

mv

 

WBC!!

大谷君が、怪我で辞退したけど

何とか優勝して貰いたいですね!!

でも、まず初戦はキューバに11対6で

勝ったんで、今日のオーストラリア戦も

気持ちよく勝つように応援しましょう~

 

それでは、先日納車させて頂いた

長崎のT様のお車を紹介したいと思います。

お車は、

 

DSC_0478

 

新車 ハイエースV ナロー 2.0GS!!

 

DSC_0479

 

415コブラ エアロコンプリート!!

グリルは、NACSスラッシュドグリル変更!!

 

DSC_0480

 

玄武 2インチローダウン!!

アルミは、ゼロブレイクS17インチに変更!!

 

DSC_0483

 

 

DSC_0481

 

そして内装は、

 

DSC_0482

 

ユーアイコンプリート!!

 

DSC_0484

 

見えませんが、2列目がスライドする

ロングスライドレールを追加しました!!

 

DSC_0487

 

 

DSC_0486

 

アルパイン フリップダウンモニター追加!!

 

DSC_0485

 

リアスピーカーも、2列目の人が聞きやすいように

増設させて頂きました!!

 

DSC_0488

 

T様この度は、本当に有難う御座いました。

次回点検時に、届かなかった部品も取り付けますので

宜しくお願いしますね~

 

当店のキャンペーンも3月いっぱいで終わりですので

ご検討いただいてる方、見てみたい方など

今週もたくさんのご来店お待ちしております。

 

また来週~

さようなら~

 

 

☆火曜ブログ☆

2017. 03. 07 Category : TOPICS Author : NACS福岡


みなさまサワディークラッ :-P

 

火曜ブログ担当のアベがおおくりします :-)

 

最近暖かいな~と春のおとずれを感じてきてたのですが、、、、、、

 

今日はしこたま寒い!!!!

 

作業をしていると寒くて手の感覚がなくなりました :cry:

 

まだ春のおとずれは少し先になりそうですね

 

さて本日は先日納車致しましたD様のお車をご紹介致します!

 

 

 

image1

 

NV350キャラバン プレミアムGX ディーゼル

 

希少な4WDです

 

image2

 

 

お仕事でお使いになられるのでローダウンは無しです

 

 

image3

 

ボクシースタイル16インチホイール&ナスカータイヤ

 

ウインカードアミラー

 

 

image5

 

 

image6

 

ユーアイエンジンルームカバー

オグショーアームレストカバー

 

D様この度はありがとうございました :-P

 

追加のカスタムパーツ、届きましたらまたご連絡いたします ね:-P

 

 

それでは今日はこのへんで :-D

サービスブログ105

2017. 03. 06 Category : 作業日記 Author : NACS福岡


みなさんこんにちは!

 

花粉症で辛い毎日を過ごしている大河内です。

 

 

病院から処方されている薬を飲んでいるのですが、それでも鼻水、鼻づまり、目のかゆみが辛いですね~。

yjimage

軽いぜんそくもちなので僕は花粉で肺や気管支がやられての咳が一番辛いですかね。

 

みなさんは大丈夫ですか?

 

本題ですが、

DSC_1356

200系ハイエースのワゴンGL等のワイドに乗られている方!

みなさんはこのナビの横のボックス何に使っていますか??

ただの小物入れになってませんか?

 

こんな事ありませんか?

運転手はナビ画面を見たい!助手席の人はDVDやTVを見たい!

 

そういった方の為に、

こういった事もできます!

DSC_1355

モニターにしました!

今回のはアルパインのモニターを埋め込みました。

 

こうすることにより、ナビ画面を見つつ、DVDやTVも見る事が可能です!

 

気になる方はお問い合わせ下さいね!

 

DSC_1360

後部座席の方はこのフリップダウンがいいですね!実はこれキャラバンです!

キャラバンにはアルパイン純正の固定金具が出ていないようですので、他社から出ている、アルパイン専用、キャラバン用ステーを使用してしっかりと固定をしました!

キャラバンもお任せ下さい!
続いて、

商品のご紹介!

 

ライトダウンユーザー必見! リアバンプ専用アジャストプレート!

1064-1

 

ローダウンカスタムの常識ともいえる、乗り心地改善を目的とした“バンプストッパー”の装着。ところが、2.0インチ未満のライトダウン車両に装着すると、デフォルトの設定車高に到達するまでストッパーが作動しないため、フロントに比べてリアの沈み込みが大きくなってしまう傾向があります。そこで、1.0~2.0インチのライトダウンユーザー向けにリアバンプ専用の“アジャストプレート”を設定しました。積載重量や走行環境で異なる前後のストローク差に着目し、リアバンプのイニシャルハイトを増すことで過剰な沈み込みを抑制。プレートの組み合わせ次第で車両の姿勢変化を自在にコントロールできる、発想の転換から生まれたアイテムです。

 

バイクを乗せれてるお客様で、バイクを乗せて走ると、タイヤホイールも替えている為、リアバンプに当たる前に、タイヤがフェンダーに当たっている事例がありました。

そういったお客様に良いパーツかと言えますね!

 

気になる方はご相談くださいね!

 

今日はここまで!

サービスブログ担当 大河内

 

 

 

チクブログ102

2017. 03. 06 Category : TOPICS,納車情報 Author : NACS福岡


みなさま、こんばんは 8-)

チクブログの時間です。

もう気づけば、3月ですね 8-) 福岡は、だいぶ温かくなってきました。

ただし、花粉症も凄いので、体調にはお気をつけてください。

yjimage

今週も、土曜日、日曜日共に多くのご来店ありがとうございます。

厚く御礼申し上げます。

 

さて、本日はN様のお車をご紹介します。

H26 マツダ アクセラ ハイブリット

ボディー色は、マツダソウルレッドプレミアムメタリック

マツダでも人気のボディーカラーです。

色鮮やかでカッコイイですね 8-) ゙ソウルレッドプレミアムメタリック

0861

後ろのフォルムも、素敵です。

0862

N様ありがとうございました。

また、遊びにきてくださいね :-)

 

ここで、今人気のパーツ紹介したいと思います

 

306-1

 

JAF競技規定に準じた本格的な仕様は、

機能を兼ね備えたアクセサリーとしてハイエースの

フロントフェイスで圧倒的な存在感を放ちます

気になる方は、是非相談して下さい。

それでは、本日はこのへんで 8-)