NACS FUKUOKA
2014年オープンのナックス2号店。
ナックス福岡店の最新情報をお届けします。

2019. 12. 09 Category : TOPICS Author : NACS福岡
みなさんこんにちは!
サービスブログの時間です!
そろそろボーナスがもらえる方もいらっしゃるのではないでしょうか??
みなさん何か買ったり、旅行に行かれるのでしょう。
もし車をご検討されてる方は、是非NACSでハイエースはいかがですか??
一度お声をお掛けくださいね!
本題ですが
先日4型ハイエースに純正クルコンのノブを使ったクルーズコントロールを取付ました!

今回はパネルにコントローラーを埋め込んでみました。

見た目すっきりになっていいですよ!
ただちょっと工賃がかかってしまうので、余裕のある方はこのパターンはいかがですか??
純正ノブがもし使用できなくても、クルーズコントロールは社外のスイッチでも取り付け可能です!
取り付けをご希望の方はまずはご相談下さい。
今日はここまで!
サービスブログ担当 大河内
2019. 11. 18 Category : TOPICS Author : NACS福岡
みなさまサワディークラッ 
今日は月曜日担当とバトンタッチしてアベがおおくりいたします!
さて先週から続いていますペイペイのお話ですが
初ペイ完了いたしました!!
初ペイの場所は某コンビニエンスストア
スマホの充電がすくなかったので気持ち充電していざ店内へ
この時点で少しビビッてます(笑
商品を持ってレジへ
店員さんがピッピッ
通常通り業務をこなして
アベはドキドキしながらアプリをひらき
「支払いはペイペイでしたいのですが、どうしたらいいですか?」
画面を見せるとバーコードを
ピッ
「ありがとうございました」
え ーーーーーーーー

もう終わり!!!!!!!!
ちかっぱ早くて
ちかっぱ便利!!!!
今は国の政策でポイント還元等があり
キャッシュレス決済の方がお得にお買い物できます!
まだペイペイ未経験の方
是非アベにご相談下さい。
週末は多くのご来店誠にありがとうございました 
いっときの時間、なぜか県外の同じナンバーが3件そろったのは
ビックリいたしました
中古車であれば年内にご納車可能ですので
ご検討中の方々、
今週末心よりお待ちしております。
それでは今日はこのへんで
2019. 11. 12 Category : TOPICS Author : NACS福岡
みなさまサワディークラッ 
火曜ブログ担当のアベがおおくりいたします!
先週のブログいかがでしたか?
ほんのすこーしだけ反響があったので嬉しかったです(笑
追われる日々をみなさんおすごしと思いますがちょっぴり
クエスチョンがあれば調べたら面白いですよ!
ちなみに今僕は流行りにのっかろうとペイペイを頑張って
います!
やっとスマホに準備が整いましたので
次はコンビニで
支払いはペイペイで!
って店員さんに言ってみます。
ただ、慣れてますよ~って雰囲気で言って
へたこいたら恥ずかしいので
今日初ペイなんで宜しくお願いします!!!
と正直に言ってみます(笑
さて今日は先日1ヵ月点検でご来店頂きましたM様のお車をご紹介いたします!

ベース車輌は2800DT 4WD!

ボディカラーのライトイエローを生かしたゼロフェイス!
リフトアップせず車高はノーマルを維持しています
バンパーガードをつけるとノーマル車高でも雰囲気は
出ていますね!

トヨタエンブレムをブラック塗装!

以前M様がお乗りになっていた100系ハイエースに取り付けていた
PIAAフォグを流用取り付け
シブくキマッています 

無骨なイメージにしようと純正ホイールキャップを外しナットを交換!

M様1ヵ月点検のご入庫ありがとうございました 
また乗り心地等、相談してくださいね。
それでは今日はこの辺で
2019. 11. 11 Category : TOPICS Author : NACS福岡
みなさんこんにちは!
サービスブログの時間です。
昨日10日の午後に天皇陛下の即位を祝うパレード、「祝賀御列(しゅくがおんれつ)の儀」が都内で行われました。
天皇、皇后両陛下は同日午後3時、秋晴れの下、オープンカーに乗り皇居・宮殿を出発しました。
勲章をつけたえんび服姿の天皇陛下とローブデコルテにティアラ姿の皇后陛下は、沿道に並ぶ人々の歓声に笑顔で応え、手を振り続けられたそうです。
日本政府によると、パレードの沿道に集まった人は約11万9000人に上ったそうですよ。
そして今日は記念すべき令和1年11月11日ぞろ目の日です。
各地で色々な記念のイベントが行われたそうですよ。
皆さんは何かのイベントに行かれましたか??
では本題です。

皆さんこれ何かわかりますか??
これは200系ハイエースに付いているエアコンフィルターなんです。

かなり粗い目です。これでは花粉やPM2.5、黄砂などは簡単に車内に入ってしまいます。
アレルギーのある方ならとても気になる点だと思います。
なので是非ともオススメする商品があります。

こちらです。
NACSのエアコンフィルターです。
これなら花粉、PM2.5、黄砂もブロックしてくれます。
エアコンフィルターは1年に一回は交換をオススメしています。
当店のエアコンフィルターは2000円(税別)で販売しています。
取り付けは無料で行っています。
ハイエース1型は網のエアコンフィルターさえ付いておらず、蓋の形状が違うので、初回のみ純正の蓋をご購入下さい。
E26型キャラバンにも適応してますが初回は取り付けキットが必要ですので、事前にお問い合わせ下さい。
健康被害が出る前に交換しましょう!
今日はここまで!
サービスブログ担当 大河内
2019. 11. 06 Category : TOPICS Author : NACS福岡
みなさまサワディークラッ
火曜ブログ担当のアベがおおくりいたします!
さて、今日はハイエースに限らずお車を運転するみなさまに
関係あるお話。。。。。だと思います。
今日は少しアベの雑談にお付き合い下さい(笑)
先日免許の更新に行ってまいりました
私アベはゴールド免許を所有していましたが
更新後、ブルーにマイナーチェンジ
気分もブルーに。涙
そこで疑問に思ったのが
免許証の番号って一体なに???
興味がわき、ググッてみると少し面白かったのでご紹介します
まず1番左の2ケタの番号は最初に交付をうけた都道府県の番号みたいです
ちなみに福岡は90番
左から3.4番目の数字は最初に免許証の交付を受けた西暦がわかります。
西暦2000だと3.4番目は00になりますね。
左から5~11番目は公安委員会が管理している数字みたいです。
この辺はよくわからないですね。
大人のチカラが働いているのか。どうなのか。。。。
そして最後の数字は紛失して再交付を受けた回数だそうです!
もし免許証の最後の数字が1なら
1回紛失して再交付を受けたという事になりますね。
何十年と免許証を持っていますが
気にもとめたことがなかったので少し面白かったです。
ぜひみなさま自分の免許証をゆっくりご覧になってくださいね
それでは今日はこのへんで
« 前へ | 次へ »