NACS HOME »

NACS FUKUOKA

2014年オープンのナックス2号店。 ナックス福岡店の最新情報をお届けします。

NACS 福岡店(アップル古賀インター店)

つるっと!!

2018. 06. 07 Category : 納車情報 Author : NACS福岡


こんにちは~

NACS福岡ブログ、水曜担当中元です。

 

梅雨に入りましたね~

じめじめするし、雨が降るから

なんかテンション上がらないし

あんまり好きじゃありませんが

夏に為に、水も要りますし

我慢して頑張りましょう!

 

で、梅雨といえば皆さんは

ちゃんとタイヤやワイパーは

点検してますか?

してないと、

 

maxresdefault

 

こんなことになってしまうかもしれませんよ!

特に、ハイエースなどのワンボックタイプは、

 

pinso_old

タイヤの内側が減りやすいので、

外からは分かりにくいです。

ハンドルを全開に切った上で

点検するのが良いと思います。

チェックしてみて下さいね!

 

それでは、先日納車させて頂いた

福岡のU様のお車を紹介します。

お車は、

 

DSC_0099

 

新車 NV350キャラバン 2.0GS!!

 

DSC_0100

 

DSC_0101

 

DSC_0102

 

外装はノーマルですが、

内装は、

 

DSC_0103

 

4ナンバー8人乗り!!

キャラバンは、片側のパワースライドドアが

付けれます!!

 

DSC_0105

 

床は、この素材をチョイスしました!

 

DSC_0104

 

カロッツェリア フリップダウンモニター!!

 

DSC_0106

 

純正オプションで、

 

DSC_0107

 

DSC_0108

 

DSC_0109

 

アラウンドビューモニター!!

 

カメラが付いてるので、フロントのフェンダーミラーも

無くなります!!

 

U様この度は有難う御座いました。

納車前に色々とご迷惑をお掛けしました。

今後ともよろしくお願いします。

 

それでは、今週もたくさんの

ご来店お待ちしております。

 

また来週~

さようなら~

☆火曜ブログ☆

2018. 06. 05 Category : TOPICS Author : NACS福岡


みなさまサワディークラッ :-P

 

火曜ブログ担当のアベがおおくりいたします!

 

 

梅雨に入り、今日も雨がずーーーーっと降っていました。

 

 

作業や、車の移動をするとどうしても濡れちゃいます。

 

 

酸性雨が頭皮にしみこんでないかちょっと気になる歳頃になりました。

 

 

早くシャワーで流したい(涙)

 

 

 

さて今日は先日納車しましたT様のお車をご紹介いたします!

 

 

 

image1

 

3型 ナロー 2000CCガソリン!

 

 

 

image2

 

2インチローダウン!

 

ゼロブレイク20インチAW!

 

 

image3

 

ヴァレンティLEDテールランプ&ハイマウント!

 

image4

 

 

インテリアパネル&ガングリップハンドル!

 

全席ブラックシートカバー!

 

 

T様この度は誠にありがとうございました :-P

 

今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

 

 

 

 

さて、反響が全く無かった僕の釣りライフですが

 

 

あいかわらず釣れません :cry:

 

 

先日も行ったのですが

 

 

いきなり根がかりでルアーを消滅 :cry:

 

 

 

へこみながら再チャレンジ!!!

 

 

そしてまた根がかり :cry:

 

 

でもなんとか糸を巻けたのでまた海草が釣れたかと思ったら

 

 

 

 

image5

 

 

 

 

 

タコやないか 8-O  8-O  8-O

 

 

さかなではなくタコが釣れました!!!

 

 

ボウズ続きでしたので素直に嬉しかったです :lol:

 

 

無事に調理をし、食卓にならびました :-)

 

 

次こそ魚を釣るぞー!!!

 

 

 

それでは今日はこのへんで

チクブログ152

2018. 06. 03 Category : 納車情報 Author : NACS福岡


皆様こんばんは 8-)

チクブログの時間です。

交流戦が始まりましたね :-)

ソフトバンクは今日勝てば6連勝です!!

特に松田選手の活躍は、すばらしいですね :-P

今日も熱男が聞けてよかったです 8-)

img_0e2f19285fa98f20489ef08db027e9b4128010

 

 

さて、本日はI様のお車をご紹介したいと思います。

H28 レジアスエースV S-GL ダークプライム

ボディーカラーはグレーメタリックです :-P 渋いですね!!

415コブラ BY2ボンネット

IMG_3364

415コブラ 17インチバッドラッカー ステルスブラック ナスカータイヤセット

グレーメタリックとの色の相性がいいですね :-P

IMG_3366

415コブラ ルーフスポイラー

IMG_3367

I様ありがとうございました!!また、遊びに来て下さいね 8-)

 

それでは本日はこのへんで :lol:

 

 

 

 

 

木曜ブログ

2018. 05. 31 Category : TOPICS Author : NACS福岡


みなさま、こんにちは。

NACS福岡の稲永です。

 

ついに福岡も梅雨に入り、雨は降りませんが、梅雨らしい日が続いてます。

スッキリしない日が続きそうですが、天気に負けず頑張っていきましょう。

 

今日は、ハイエースにAC 100Vが付いていないお車に車載コンバータを利用して、AC100Vコンセントを取り付けたので紹介したいと思います。

AC100Vがあると充電したり、ちょっとした家電使ったりと便利ですよね。

新車注文時は付けることが多いのですが、中古車になると付いてないお車もありますが、付けたいと要望も多い物になります。

今回は、その作業を少し紹介したいと思います。

 

今回は、ホームセンターなどでも手に入る車載コンバータを取り付け、そこから純正のAC100Vのコンセントを加工して取り付けました。

image1

作業的には難しい作業ではないのですが、ハイエースの標準ボディは空間が少ないのでコンバータを隠す場所を探すのが大変です。

image2

image3

場所が決まれば配線をきれいにして、通電してるか確認して終わりです。

image4

見た目は純正のAC100Vです。

 

これで、快適なハイエースになりました。

無くてお困りの方はご相談ください。

 

今日は、短いですが、この辺りで失礼します。

また来週です。

NACS福岡 稲永

最終試験!!

2018. 05. 30 Category : TOPICS,納車情報 Author : NACS福岡


こんにちは~

NACS福岡ブログ、水曜担当中元です。

 

今日は、サッカーW杯前最後の親善試合

ガーナ戦ですね~

 

AS20180519000265_commL

 

今日の試合を観て、最終メンバーが決まります!

本田、香川、乾、岡崎などがもしかしたら

外されるかもしれませんが、

とりあえず、W杯で日本代表を長く観たいですね!

応援しましょうね~

 

それでは、先日納車させて頂いた

大分のS様のお車を紹介したいと思います。

お車は、

 

DSC_0084

 

新車 ワイド ダークプライム 2.7GS!!

 

DSC_0085

 

モデリスタ フロントスポイラー!!

レガンス  ファイバーボンネット!!

トヨタセーフティーセンスは外しました。

 

DSC_0086

 

玄武 2.5インチローダウンセット!!

 

DSC_0087

 

エセックス  EC18インチ セミグロスガンメタリック!!

 

DSC_0090

 

アベスト  流れるウインカードアミラー!!

そして、

 

DSC_0089

 

ユーアイ  フロント&サイドカメラ!!

 

DSC_0088

 

これで、フロントのフェンダーミラーは外しても

大丈夫です!!

 

DSC_0091

 

ヴァレンティ  REVO LEDテールVER.1!!

ヴァレンティ  LEDハイマウントストップランプ!!

内装は、

 

DSC_0092

 

ユーアイコンプリート!!

ベットを、フォルドベットキットへ変更!!

 

DSC_0093

 

見にくいんですが、

LINES  床張りキット君PRO!!

 

DSC_0094

 

DSC_0098

 

DSC_0095

 

アルパイン 6.5インチ助手席モニター!!

 

DSC_0096

 

と、仕事でもプライベートでも

何でも来い仕様が完成しました!!!

仕事はもったいないような、、、(笑)

 

S様この度は、遠いところ

有難う御座いました。

ご紹介頂いたT様にもよろしくお伝え下さい。

今後とも末永くよろしくお願いします。

 

それでは、梅雨にも負けず

今週もたくさんのご来店お待ちしております。

 

また来週~

さようなら~