NACS HOME »

NACS FUKUOKA

2014年オープンのナックス2号店。 ナックス福岡店の最新情報をお届けします。

NACS 福岡店(アップル古賀インター店)

木曜ブログ

2017. 07. 27 Category : TOPICS Author : NACS福岡


みなさま、こんにちは!

NACS福岡木曜担当の稲永です。

 

みなさまは体調は、大丈夫でしょうか?

恥ずかしながら稲永は夏風邪をひいてしまい、きつい思いをしております。

夏風邪はきついです。

みなさまも体調管理にはより一層気をつけてくださいね。

 

 

本日は、フェリソニを1台分施工したのでご紹介したいと思います。

フェリソニは、ハイエースの悩みである、熱や、音に効果があります。

それでお悩みの方も多い思います。

騒音を1/3くらいまで抑えることが出来るみたいです。

そうなるとなかなかいいですね。

作業は大変ですが、おすすめの物になります。

写真が少なかったのですがご紹介します。

 

image2

フェリソニを施工するために天井、内張りなどを、すべて取り外します。

この作業がフェリソニ施工のなかで、一番大変じゃないかと稲永は思います。一番気を使います。

天井を下ろすと簡単な防音や断熱の役割するであろうフェルトが貼ってあります。

まずそれを外し、粘着テープなどをしっかり取り除き脱脂していきます。

下準備が完了したらフェリソニを施工していきます。

image1

image3

フェリソニは詰めて貼っていくと足りなくなってしまうので、均等に収まるように貼っていきます。

写真には無いですが、このほかにも、タイヤハウス、エンジンルーム周りと、スライドドアにも貼っていきます。

 

これで1台分の作業になります。

外から叩いたら音が変わりました。しっかり吸音してくれそうですね。

 

興味のある方はご相談下さい。

時間もかかりますので、余裕持って出していただけるとありがたいです。

 

今回はこのくらいで失礼します。

今度の週末は7月最後の週末です。

7月は成約キャンペーンなどのお得な得典もご用意してます。

まだ間に合いますので、お得なうちにお車購入ご検討ください。

たくさんのご来店お待ちしております。

 

稲永

 

 

たまや~~

2017. 07. 27 Category : 納車情報 Author : NACS福岡


こんにちは~

NACS福岡ブログ、水曜担当中元です。

 

昨日は行きましたか?

 

yjimage

 

201705250027_ex

 

百道の花火大会!!

もちろん僕らは行けませんでしたが、、、

結構盛り上がったみたいですね~

やっぱり夏は海と花火だと思うんで、

今年は、どちらも行きたいと思います。

たまには息抜きも必要ですからね(笑)

 

それでは先日納車させていた頂いた

筑豊のK様のお車を紹介します。

お車は、

 

DSC_0860

 

4型 S-GLダークプライム ナロー 2.0GS!!

 

DSC_0861

 

モデリスタ フロントエアロ!!

 

DSC_0862

 

玄武 1インチローダウンセット!!

 

DSC_0863

 

ダイナスティ ヴェルヴェット V8 20インチ!!

 

DSC_0864

 

モデリスタ リアエアロ!!

 

DSC_0865

 

レガンス  ベットキット!!

 

DSC_0867

 

レガンス パーソナルカウンターテーブル!!

 

DSC_0868

 

レガンス  ダストボックス!!

レガンス  フロントカップホルダー!!

レガンス  リアカップホルダー!!

 

DSC_0866

 

アルパイン フリップダウンモニター!!

 

DSC_0869

 

と、お子さんが喜ぶお車が完成しました。

 

K様この度は有難う御座いました。

これからも末永く宜しくお願いします。

 

それでは、今週もたくさんのご来店

お待ちしております。

 

また来週~

さようなら~

 

 

 

 

サービスブログ118

2017. 07. 25 Category : TOPICS,作業日記 Author : NACS福岡


みなさんこんにちは!

暑いですねー!

みなさん体調は大丈夫ですか??

僕は私は汗まみれ泥まみれでなんとかやってます。

昨日は2Lのペットボトルと500のペットボトルで2.5L飲んだのですが、

飲んだ量とトイレに行った回数からすると全く合いません。ほとんどが汗で出てるのでしょうね!

熱中症にはくれぐれも注意しましょうね!

 

それでは本題ですが、

最近の作業で、イクリプスのナビをつけましたが、今回つけたナビは

ドライブレコーダー内蔵のAVN-D7Wというナビです。

DSC_0260

フロントのカメラはもちろん、

DSC_0269

別売りですが、バックカメラも取り付けすれば、

後ろの映像も記録してくれます!

※バックカメラの種類によっては記録できません。

 

ナビを付けたい。ドライブレコーダーも付けたいという方はいかがですか??

 

DSC_0270

続いて、ピラースピーカーをご紹介。

このスピーカーは小さいですがしっかり音をだしてくれます。

DSC_0273

この写真では分かりにくいですが、

イルミが点灯します。

点灯方法はスモール、ACCと選択可能です!

DSC_0271

次は、ギブソンさん」のDピラーです!

17cmのスピーカーが付きますので、結構良い音を奏でてくれますよ!

ベットキットなどを取り付けた際に、純正リアスピーカーを塞いでしまうことがあります。

そんな場合にもってこいですね!

DSC_0275

これも間接照明ついていますよ!

ぜひご検討下さい!

 

ちょっとした話。。。

先日までなかなか咲かなかったアサガオが

DSC_0209DSC_0208

花をつけてくれました!

ほぼ毎日花が咲いてますよ!きれいでしょ~

今度は種が採れるのでまだ保管していく予定です!

 

今日はここまで!

サービスブログ担当 大河内

 

 

 

チクブログ118

2017. 07. 23 Category : TOPICS,納車情報 Author : NACS福岡


みなさまこんばんは 8-)

チクブログの時間です 8-)

九州は梅雨明けが発表されました。

綺麗な海に行きたいですね :roll:

IMG_1613

甲子園も楽しみですね 8-)

 

さて、先日チクブログ116でもご紹介させてもらったのですが

N様の4ナンバー8人乗りキット(1300幅)

IMG_1511 IMG_1510

 

本日はN様の外装をご紹介したいと思います。

新車 レジアスエースV S-GL ダークプライム

NACS フロントライナーリップ

IMG_1622

17インチ カミュラ ハイパーブラック ナスカータイヤセット

IMG_1623

IMG_1624

レガンス フルLEDテールランプ VER CT スーパーライトスモーク

ヴァレンティ ハイマウントストップランプ

 

内外装、豪華な1台となりました。

N様ありがとうございました。

また、遊びに来て下さいね。

 

それでは本日はこのへんで 8-)

 

 

 

 

 

 

 

 

木曜ブログ

2017. 07. 20 Category : TOPICS Author : NACS福岡


みなさま、こんにちは!

木曜日担当の稲永です。

 

本日、やっと九州北部も梅雨明けいたしました。

今年の梅雨は空梅雨かと思いましたが、局地的にまとまったりで、予想の出来ない梅雨でしたね。

油断しないで何事にも、もしかしたらという気持ちも必要ですね。

これから夏本番突入なので体調管理気をつけていきましょう。

 

あとサッカーの本田の移籍先も決まりましたね。

背番号02は世界平和のピースという意味もあるみたいですね。

ネットなど見てると、パチューカは標高2400メートルの高地にあり空気が薄いところなので、O2(酸素)を吹き込むような存在になるのか、はたまた、02(オニ=鬼)のような厳しさを注入するのか・・・。

など期待の声がたくさんです。

注目選手はやはり凄いですね。

これからの活躍に期待ですね。

 

本日は、ハイエースワゴンにアシストグリップを取り付けましたので、紹介させていただきます。

image11

写真は取り付け後の写真です。

普段は、サードアシストグリップを取り付けることが多いのですが、ワゴンには、2列目の位置にも無いので、2列目、3列目も取り付けます。

3列目は加工は穴を開けるくらいのですが、2列目はアシストグリップを固定する土台をつけるために、天井を固定させるためのステーを取り外さないといけません。

image4

ステーの両サイドがスポット溶接されているので、サンダーなどで溶接部分を削るとステーを取り外せます。

image5

ステーを外して、土台をつける位置を決め、ターンナットを入れるための穴を開けていきます。

ターンナットを入れて土台を固定していきます。

image6

土台を4箇所取り付け天を戻して、アシストグリップをつけると完成します。

image11

アシストグリップをつけることで、ルームキャリアやロッドホルダーなどつけたり出来るのであると便利です。

おすすめのアイテムの紹介でした。

 

あと、入荷待ちだった玄武のストロークストッパーを取り付けましたが、リアのバンプストッパーがリニューアルされてました。

image12

image13

それぞれの写真の下のバンプが新しいものです。

見た感じ素材が変わったみたいです。

触った感じも軟くなってます。

image14

高さも少し低くなってます。

今日新しい物を見てどのようにリニューアルされたかも分からないので、調べておきます。

また、分かり次第報告させていただきます。

 

本日はこのあたりで失礼します。

明日は定休日ですので、週末のたくさんのご来店お待ちしております。

 

稲永